のでレビューします。(できる限りネタバレせずに)
…僕のボキャブラリーが少なすぎてこの導入文はそろそろ厳しくなってきた。
以前のレビューはこんなの。
制作者はご存知あそびごころ様。
【ハートフルな最新作!】
『脱出ゲーム 姉妹の思い出』懐かしい姉妹の思い出。
心の奥に眠ってた。大切な思い出が綴る
心温まる物語。iPhonehttps://t.co/zCdsgxFI6L
Androidhttps://t.co/vV6dtCiyAQ#脱出ゲーム #あそびごころ #拡散希望 #心温まる #ほっこり
— あそびごころ。 (@ASOBIGOCORO123) 2018年6月13日
タイトルの雰囲気が良いですのぉ。
思い出~とか田舎の夕焼け~とか心をくすぐられる。僕はこういった雰囲気が大好きです。
というわけでいつも通りプレイ感想を書いていきまする。
プレイ感想
プロローグは主人公のしいなちゃんが自宅で目を覚ますシーンから。
その後妹のまいちゃんがいないことに気づきます。
ここからがゲームスタート。
ゲームの仕様は気になるところをタップして場所を拡大したり、アイテムを取得したりーといつも通りの内容。BGMの金管楽器系(であってるかな?)を使ったスローテンポなゆるふわ曲が印象に残りますね。
ステージ1をクリアすると手紙が手に入り、
まいちゃんが家以外の場所に行ったことが分かるので、外に探索に~と続いていきます。
ステージ数は全部で7ステージ。ステージが進むにつれて和菓子屋に行ったり
公園に向かったり
と田舎の街を探索する形でまいちゃんがいる目的地へ進んでいきます。BGMさることながら、背景も相変わらず綺麗。
エンドの分岐はなくひとつのみ。
謎解きの難易度は簡単。今回はスワイプみたいなのもなかったので、画面内タップしたりアイテム弄れば謎解きに必要なアイテムは一通り集まるはず。
ただ僕の場合はステージ3とステージ7につっかかりました(馬鹿)
なので、総当たりという名の力でねじ伏せてクリアしました。
やり方は簡単。ステージ3の回覧板の数字でヒントで例に出すと
と右の数字が0や1じゃないから、2〇日は確定、左の数字も5か6のみ、と考えて5月2〇と6月2〇日を順番に打ち込みました。ステージ7も同じような感じで攻略。
謎解きもへったくれもないね!
後で答え見直したらそうやって解くんだぁと関心しました。
僕はつっかかりましたが、それでも一番最初にレビューした「縁日からの脱出」から考えると
- ストーリー性>謎解きなどのゲーム性
になっているのは事実。
なのでゲームとして遊ぶにはやや不向きな面はあるかもしれない。今後はストーリー推しの作品は難易度簡単にしてストーリーを手早く見れるようしていくのかもしれない。
っでそのストーリーの感想ですが、田舎の街中を探索し「しいな」ちゃんと「まい」ちゃんの思い出を辿りながら最後たどり着く過程のとても良かったですね。
僕としてはこの写真や
タイムカプセルから出てきた内容が印象に残っております。最後も印象に残ってるけど画像載せるとネタバレになっちゃうからね。プレイしてみてね!
ただ2人の年齢をもうちょっと小さくしても良かったのでは?と思った気がしなくもない。特にまいちゃん。
ネタバレになっちゃうからあれだけども、行動を考えるともうちょっと年齢幼い方が僕としてはしっくりきたかな。
まとめ
田舎を舞台にした姉妹愛を描いたストーリー。
田舎の雰囲気を感じつつ、姉妹の間の思い出を振り返る過程を入れて、最後にガツンと持ってくるのはタイプの作品。
ほんわかした暖かなお話が好きな方、特に姉や妹をお持ちの方だと感情移入しやすくより楽しめるかなぁ。
コメント